015.本当の自分につながるもう一つの扉~啐啄同時(そったくどうじ)~

さあ、ここまで、価値発見から価値を使いこなす、ということの大切さや面白さ。
価値を使いこなしていくとどのように、日常生活が変化していくか。
を見てきました。

ここまでは、私たちの記憶や体験からアプローチしていく、外側からアプローチして、心の扉を開けて、本当の自分を表に出していく、ということを行ってきたわけです。

ここからは、一旦話は変わり、本当の自分に、内側から関わり、本当の自分を表へ現わしていくアプローチを考えていきます。

そのアプローチは何なのか?
私の価値使いFIVEメソッドでは、瞑想ワークを取り入れています。

外側から、価値発見コーチングで心の扉をあける
内側から、瞑想ワークを通じて、本当の自分を元気にしていくことで、本当の自分の声を大きくしていく。

「啐啄同時」(そったくどうじ)という言葉、聞いたことありますか?

「本当の自分」の「目覚め」を効果的に表に現わしていくとき、私は、この「啐啄同時」を思い浮かべます。

そんなお話をしてまいります。

第15回目は、「本当の自分につながるもう一つの扉~啐啄同時(そったくどうじ)~」
今回から、内側からのアプローチへと移ってまいります。
「価値使い」のワクワク感。
湧きあがってきませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

014.価値に基づく未来の描き方

未来を思い描く。
その時に活用する手段として、
一つは想像から。
一つは占いなどで。
ということがあるのではないでしょうか?

想像って、どこか頼りなさを感じるのではないでしょうか?
根拠がない。
だからちょっとした出来事で不安になったり、あきらめたり。

だから、占いなどに頼る。
でも、占いも、いろいろな占いの種類がある。
いろいろな占い師がいる。
いろいろな結果が提示される。
正しいのだろうか?
信じていいのだろうか?
もっと信じることができる占いや、占い師と出会えるのではないか?

自分の「価値」を知り、「価値」に基づく未来像を思い描くことができると、
自分のしたいこと、成し遂げたいこと、理想の未来予想図を作ることができます。

「価値」は「本当の自分」に通じていましたね。
「価値」に基づく未来像は、「本当の自分」が起源です。
想像は、自我の層が起源です。
自我の層を起源とした場合、その土台がとても脆弱です。
未来像の起源を「価値」に基づくものにすることで、
確固とした「志」になります。

人に言われたからではない、自分に腹落ちした未来像が思い描ける。
これが「価値に基づく未来の描き方」です。

自分らしさ。
そこから生まれる願望、理想の未来像を是非、見つけましょう。
それが、「価値を使いこなす」ですね。
自分の人生を、価値を使ってイキイキ、ワクワクしていきましょう。

第14回目は、「価値に基づく未来の描き方」
「価値使い」のワクワク感。
湧きあがってきませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

013.価値はいくつあるの?

その人にとって、とっても大きな価値は1つに絞っていただいていいと思います。
日常の中で、つねに意識しておく価値になります。

でも、それ以外の価値もたくさんあっていい。

前回見てきた、価値の相性などの観点が加わると、そのイメージが湧いてきませんか?

価値は武器だというお話を以前しました。
武器、アイテム
これは、いくらあってもいい。

「このケースには、風の属性のこの価値を」
「このケースには、土の属性のこの価値を」
「このケースには、火と水の属性を使ってこんな工夫を」

アイテムがいっぱいあるからこそ、アイデア次第でよりふさわしい武器になる。
そんな工夫ができます。

ただ、自分では、その組み合わせを見つけにくい。
だから、私がいます。

最初は、コーチという立場から、様々のケースでの価値使いのお手伝いをしていく。
そして、その内に、自分で自分の持っている価値の種類を把握して、アイデアをたくさん引き出せて、その都度、新たな価値の組み合わせで対応していく。
そうなってくると、本当に「価値使い」できている。
そんな実感がわいてくるのではないでしょうか?

是非、価値を使いこなす。
自分の人生を、価値を使ってイキイキ、ワクワクしていきましょう。

第13回目は、「価値はいくつあるの?」
「価値使い」のワクワク感。
湧きあがってきませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

012.価値使いとなる楽しさ~火と水の相性は悪い?

「価値」の候補は約150個あり、その「価値」は14系統に分けられ、さらに、この14系統は「火」「土」「水」「風」の4属性に分けられる、という話をしてまいりました。

そして、価値は複数あります。
そのとき、自分の持っている価値は、お互いどのように影響しあうのでしょうか?
本日は、そんなお話です。

火と水の相性は悪い?のでしょうか?
水は火を消すために使われるイメージがあります。
そのように水を使えば、水は火の天敵ですね。
でも、お互いに適度な量を使いこなすことで、絶妙な火加減や茹で加減を調節することも可能ではないでしょうか?

ある方の例を基に、属性の組み合わせがどのように影響するのか?
お話してまいります。

組み合わせを見つける楽しさ。
そんな「価値使い」の楽しさを感じていただけたらうれしいです。

自分の「価値」を使いこなす。
ワクワクしてきませんか?

でも、そのためには自分の「価値」は何個あるといいの?

それは…次回のお楽しみ!

第12回目は、「価値使いとなる楽しさ~火と水の相性は悪い?」
「価値使い」のワクワク感。
湧きあがってきませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

011.「価値の14系統はさらに4属性(火、土、水、風)に分けられます」

前回の10回目では、約150個の「価値」を14系統に分類しましたね。
今回は、さらに、この14系統を分類分けすると「4つの属性」に分けられる、というお話です。
その4つとは…
「火」「土」「水」「風」の4属性。

この属性に14系統を分類分けすると、
火に属する系統には「チャレンジャー系」「リーダー系」「目標達成系」
土に属する系統には「探求系」「職人系」「人材育成系」
水に属する系統には「エンジョイ系」「クリエイター系」「イノベーター系」「雰囲気系」「スピリチュアル系」
風に属する系統には「支援系」「情緒系」「絆系」
となります。

これを知ることがどのようなメリットにつながるのか?
先ずは、自分のタイプが何となくわかる、ということ。
でも、決して、個数が多い属性がその人にとっての一番大切な「価値」とは限らない。
この、属性を基に自分の価値を活かすなら、どんなつかい方ができるの?
そうなってこその「価値使い」です。

さあ、ここからが本当に、あなたの「価値」を使いこなす。
そのためには?
それは…次回のお楽しみ!

ワクワクしてきませんか?

第11回目は、「価値の14系統はさらに4属性(火、土、水、風)に分けられます」
あなたがピンときた系統は、どの属性の特徴を持っていましたか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

010.価値の種類は14系統に分けられます

「価値」を見つけていくための、キーワードには約150個あるというお話をしてまいりました。
結構多いですよね。
それらを、ランダムに自分の価値なのか?考えていくのはとても大変…かもしれませんね。
そこで、約150のキーワードを、似たキーワードごとに系統分けをしてみています。
何個の系統に分類できるのかな?
実は、14の系統に分類できます。

1. チャレンジャー系
2. 雰囲気・上品系
3. 支援系
4. クリエイター系
5. イノベーター系
6. 探求・追及系
7. 情緒系
8. 職人・極める系
9. リーダー・トップ系
10. 絆・人間関係系
11. 目標達成系
12. エンジョイ系
13. スピリチュアル系
14. 人材育成系

それでも、14個もあるのか…。

でも、それだけでも色合いが分かってきますので、是非、興味ある系統のタイトルを見つけていただけると嬉しいです。

そして、この14系統は、さらに4つの「属性」に分類することができます。
4つの「分類」って?

それは…次回のお楽しみ!

第10回目は、「価値の種類は14系統に分けられます」
あなたがピンとくる系統のタイトル、見つかりましたか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

009.価値発見コーチングってなに?それってどうやるの?

さあ。
いよいよ、「価値」をどのように発見していくのか?
その方法について、お話してまいります。

手段として、コーチングを用いながら、その人の持っている価値を見つけていきます。
前半は、そもそもコーチングってなに?
というお話。

そこから、価値発見コーチングってどうやるの?
というお話へ。

じっくりと、時間をかけて、熟成期間を経て、あなたの「価値」を見つけていきますよ~(笑)

アプローチ方法は2つ。

ひとつは、これまでの経験の中から楽しかったこと、ワクワクしたこと、趣味などから。
では、もうひとつは?

さらに、「価値」の判断基準って?
それは「エネルギー」です。

エ…エネルギーって…なに?
どういうこと?

興味が湧いてきたら、是非、番組を聴いてみてくださいネ。

さあ、だんだん、「自分の価値を見つけたい」
そんな気持ちが湧きあがってきませんか?

第9回目は、「価値発見コーチングってなに?それってどうやるの?」
「あ!それです!」
そんなエネルギー、味わってみたくありませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

008.価値とは心の暖炉にくべる薪仕事編②『洗練されている』価値の人がいました

さあ。
いよいよ、自分の「価値」をどのように発見していくのか?
その方法について、お話してまいります。

手段として、コーチングを用いながら、その人の持っている価値を見つけていきます。
前半は、そもそもコーチングってなに?
というお話。

プライベート編に続き、前回は仕事編での「薪」の使い方をお話しました。
仕事上で「薪」を使うとどんなことが起こるのか?
そんなことをテーマにお話をしています。

日常の中で、心のエネルギーが「シュン」と小さくなってしまうような体験って、結構、仕事を通じて体験することが多いのではないでしょうか?
仕事内容や仕事量の問題、社内外の人間関係価値などで、怒り、不安、悲しみ、恐怖…
気持ちが落ち着かない、落ち込む、そんな経験は誰もがしていることだと思います。

さあ、そんなときにこそ、自分は「薪」を持っている、ということがとても意義のあるものになってきますよ。

今回は、「洗練されている」ということが自分の「価値」だという方の「薪」の使い方を通して、「価値使い」とはどういうものかをお話しています。
「価値使い」のイメージが湧いてくると良いですね。

仕事上での「薪」のイメージ。
湧いてきましたか?

第8回目は、「心の暖炉にくべる薪~仕事編②『洗練されている』が価値の人がいました」
皆様、荒波に揉まれながら仕事をするのではなく、波を颯爽と乗りこなす、そんな自分になってみませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

007.価値とは、心の暖炉にくべる薪~仕事編①『探求する』が価値の人がいました。

前回はプライベートでの「薪」の使い方をお話しました。
今回は、仕事上で「薪」を使うとどんなことが起こるのか?
そんなことをテーマにお話をしています。

日常の中で、心のエネルギーが「シュン」と小さくなってしまうような体験って、結構、仕事を通じて体験することが多いのではないでしょうか?
仕事内容や仕事量の問題、社内外の人間関係価値などで、怒り、不安、悲しみ、恐怖…
気持ちが落ち着かない、落ち込む、そんな経験は誰もがしていることだと思います。

さあ、そんなときにこそ、自分は「薪」を持っている、ということがとても意義のあるものになってきますよ。

今回は、「探求する」ということが自分の「価値」だという方の「薪」の使い方を通して、「価値使い」とはどういうものかをお話しています。
「価値使い」のイメージが湧いてくると良いですね。

仕事上での「薪」のイメージ。
湧いてきましたか?

第7回目は、「心の暖炉にくべる薪~仕事編①『探求する』が価値の人がいました」
皆様、荒波に揉まれながら仕事をするのではなく、波を颯爽と乗りこなす、そんな自分になってみませんか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み

006.価値とは、心の暖炉にくべる薪~プライベート編

あれ?前回「価値」って「心の扉を開けるカギ」って言ってなかった?
心の暖炉にくべる薪ってどういうこと?
今回は、そんなことをテーマにお話をしています。

価値は、いろいろな使い方ができます。
「知る」だけではない。使っていく。
そして、使うだけではなく、使いこなしていく。
これが「価値使い」です。

その入り口が、前回の「価値(鍵)を使って心の扉を開ける」ことであり、
今回の「価値(薪)を自ら心の暖炉にくべてエネルギーを生み出す」ことになります。

そう。
「薪」ということは、エネルギーを生み出す原材料。
そして、「価値」を知るということは、自ら、この原材料を持っているということになります。
でも、持っているだけでは意味はありません。
暖炉にくべることが大事です。

今回のテーマは前後編でお送りします。
先ず前半では、プライベートでの「薪」のイメージ。
休日などの過ごし方。
振り返ってみてください。

第6回目は、「価値とは、心の暖炉にくべる薪~プライベート編」
皆様、休日はどんな過ごし方でリフレッシュしていますか?

 

■しゅう(横井 修二)価値発見コーチ&マインドフルネスセラピスト
【lit.link】https://lit.link/en/lightcommunication
(以下の内容が含まれています)
・ホームページ
・LINE公式
・Instagram
・Facebook
・X(Twitter)
・YouTube
・お問い合わせ
・お申込み